30周年記念のオリジナルモデルが忠実に復活
エアジョーダンの中でも人気の高いエアジョーダン4のオリジナルモデルがリリース当初のデザイン、カラーで復刻。
最初のリークは半年以上も前でしたが、その当時は海外を含めたコミュニティで「マジかよ」という言葉が飛び交い、かなり盛り上がっていた様子でした。
今年は30周年ということもあり、RETRO OGモデルが複数リリースされ、中でもこのBREDは上半期のリリースの中でもっとも注目された1足でした。
管理人は海外のスニーカーショップであるSneakersnstuffのオンライン抽選に参加し見事当選。国内発売から1週間ほど経った後に手元に到着しました。
それでは、スウェーデンからはるばる日本へやってきたAJ4を早速フォトレビューしていきます。
フォトレビュー
まずはシューズボックスから。
いつも通りブラックのフタにセメント柄の底面。ジャンプマンロゴにFlightのサインが入っています。
ジャンプマンとFlightのサイン。
シューズボックス横から
そしてシューズ本体とご対面。
VAPORMAXやYEEZYなどのデザインがミニマルなシューズと比較するとAJ4のぼってり感がよくわかります。
海外版となるため黒タグはなし。オレンジのNIKE AIRのタグが映えます。
AJ4とご対面
シューズボックスから出して1枚。無駄のないデザインでシンプルでありながらも遊び心が聞いたシューホールなどはエバーグリーンなデザインの代表と言えるのではないでしょうか。
赤の配色が見事。
次に正面から。
正面から見ると長めのシュータンが存在感を放っています。
横から。
横から1
横から2
ヒールのロゴはジャンプマンではなくNIKE AIRです。
SNS等ではNIKEロゴが左にずれているという意見もありましたが、これはNIKEロゴのデザインによるものではないかと考えています。
NIKEロゴはスウッシュが左に重心があるデザインで、さらに”E”からスウッシュの先端にかけて空白があります。そのため左にずれているように感じられるのではないでしょうか。
NIKEロゴ
NIKEロゴのアップ
シュータンには、シューズボックスと同じジャンプマンとFlightの文字が刺繍されています。
シュータン
そしてシュータン裏にはAIR JORDANのパッチが。
パッチ
アウトソールは抜群の配色とデザインです。いやー、かっこよすぎる。
アウトソール
早速履いちゃいます。定番の黒スキニーとの組み合わせ。
ラバーパーツがいいアクセントとなり、シューズの「ギヤ感」も出ています。長めのシュータンもスキニーとの相性バッチリです。
横から3
管理人視点で一枚
終わりに
管理人の勝手な好みですが、AIRMAXなら97、JORDANなら4と決めております。この2足がどうしても好き…。アッパーやヒールにつけられたラバーパーツがたまらんのです。
今回はBREDカラーのリリースということで、リリース前から人気の高さを予想していたのですが、その予想を裏切ってあっさり購入。リリース足数の多さや、後に控えていたトラビススコットxAJ1の盛り上がりだったり、SACAIの人気に食われてしまったようでした。
もちろん、そうしたトレンドを捉えたシリーズも重要ですし、人気が高いのも納得(管理人も欲しい…)。ただ、そうしたトレンドのアイテム以外に、こうしたエバーグリーンなシューズが存在するのもスニーカーの魅力のひとつ。
今回はアニバーサリーモデルをレビューすることで、改めてそのことに気づかされました。
さて、最後に管理人のシューズサイズ感です。
最後にSNKRS TOKYO管理人のサイズ感です。
NIKE AIRMAX シリーズ・・・ 26cm
NIKE x OFF-WHITE AIRMAX97 “THE TEN” MENTA ・・・26cm
NIKE AIR VAPORMAX・・・26cm or 26.5cm(26.5cmはオフホワイトコラボモデル)
NIKE x Supreme x COMME des GARÇONS SHIRT AIR FORCE 1・・・26cm
adidas Ultraboost・・・25.5cm
adidas YEEZY BOOST 350V2 BRED / ZEBRA・・・26cm
adidas YEEZY BOOST 350V2 BERUGA 2.0・・・26cm(購入サイズは26cmですが、実際は26.5cmがジャスト)
adidas YEEZY BOOST 350V2 STATIC REFLECTIVE・・・26.5cm(購入サイズは26.5cmですが、実際は26cmがジャスト)
adidas YEEZY BOOST 700・・・25.5cm
adidas YEEZY 500・・・25.5cm(購入サイズは26cmですが、実際は25.5cmがジャスト)
コメントを書く