ソウルの夜をイメージしたネオンカラー
昨年5月に行われた「NIKE ON AIR」コンテスト。このコンテストは、世界主要6カ国から様々なテイストのデザインが登場し、ユーザーから投票を受け付けると言うコンテスト。
入賞したデザインについては製品化が確約され、4月13日に6都市のデザインが同時リリースとなりました。
管理人は韓国のデザインに投票しており、そのデザインが製品化されたためか10日にSNKRSより限定オファーが。他の方から先んじて購入することができました。
では、早速フォトレビューしていきましょう。
JUST FOR YOUきたー‼️
ON AIRでいっちばん欲しかったAIRMAX 97🤩
うっ…嬉しすぎる😭😭😭先行、あざます🙏🙏🙏#nike #onair #snkrs #airmax97 #snkra pic.twitter.com/1wcBN9qzSd
— SNKRS TOKYO – スニーカーズトーキョー (@snkrstokyo) 2019年4月10日
フォトレビュー
まずはシューズボックス。
光沢のあるブラックのシューズボックスにNIKEロゴとON AIRの文字が。
NIKEは様々な企画を行なっているだけあり、こうした限定版のボックスが出てくることも多め。まずは箱から楽しめる嬉しい演出です。
シューズボックス
箱を開けると今回のON AIRの対象となった都市名がプリント。東京、パリ、ニューヨーク、ソウル、上海、ロンドンのプリントがされています。
シャープなフォントが某メゾンブランドのような…。
シューズが包まれている包装紙
そしてシューズと対面。
いつものAIRMAX 97とは違いサイドのスウッシュが抜群の存在感です。
ファーストコンタクト
箱から出して、まずは1枚。アッパーのトリコロールカラーが爽やかなデザイン。SNSではアクアフレッシュなんて言われていますが、ちょっとチューブっぽいような印象も。
AIMRAX 97は特に顕著ですが、アッパーの高さが極端に低いです。最近はYEEZYのようにアッパーがツンとしているデザインが多いですが、ここまで全体がフラットなシューズは新鮮な印象に。
アクアフレッシュ?
上から見ると、よりチューブっぽい印象ではないでしょうか。ホワイトはチューブではなくナイロンのアッパー。その上にレッドとブルーのステッチが縫い付けられています。
正面から
サイドから
バックから
サイドから(2)
そしてこのシューズの最大の特徴がサイドのスウッシュ。OFF-WHITE x NIKE AIRMAX97 MENTAでもサイドにスウッシュがありましたが、あちらはプリントだったのに対して、こちらは樹脂パーツ。立体感があり、さらに大きさもあるため存在感が抜群です。
スウッシュのアップ
トゥ部分のアップ。
アップで見るとレザー、ナイロン、メッシュなど複合的な素材を、それぞれのカラーに合わせて効果的に利用しています。
トゥのアップ
シュータン。右足にはスウッシュ、左足にはseoulの文字。ちらっと写っていますが、中敷のデザインもかなり凝っています。
シュータンのアップ
細部のこだわりはシューレースにも。
スウッシュのカラーは、アッパーと同じレッドとブルーに。
シューレース
そして注目すべきは暗所での撮影。なんと…光ります。
YEEZY BOOST 350V2 REFLECTIVEもそうですが、最近は反射素材を利用したシューズがかなり多め。こうしたデザインはウェアやサコシュにも一部利用されていますね。
おそらくですが、スマートフォンで撮影する際にフォトジェニックに写るからではないでしょうか。
まぶしー
終わりに
今回は投票で選ばれたデザイナーの作品というだけあり、ソウルだけではなく東京、ロンドン、上海、、、とエッジの効いた様々なデザインのシューズがリリースされました。
また、販売方法も非常にユニーク。リリース前には2回の先行販売があり、第1回目がSNKRSを通じた先行販売。これは昨年5月に行われた投票に参加した人のみが先行販売対象に。第2回目はSNKRS PASSを通じてのリリースでした。
先月行われたSNKRS1周年のリストック祭でも様々な販売方法が試されていましたが、それでも転売対策や、BOT対策を願う声が聞こえたのは事実。
今回のリリースでは投票した人への還元が行われ、比較的公平な(欲しい人に欲しいものが届く)という販売方法だったと思います。
靴裏のスウッシュも赤青なってますよー!
確かにそうですね!コメントありがとうございます!!
歯磨き粉にしか見えん!
スウォッシュじゃなくてスウッシュ
ご指摘ありがとうございます!初歩的なミスでお恥ずかしい…。先ほど全記事を修正いたしました!
いえいえ、自分も最初スウィッシュだと思ってました(笑)