人気のシューズが必ず買える? NIKE SNKRS 「限定オファー」に選ばれる方法と確率アップについて

人気のシューズが必ず買える? NIKE SNKRS 「限定オファー」に選ばれる方法と確率アップについて

NIKE SNKRSアプリとは

NIKE SNKRSは、エアフォース1、エアマックス、フォームポジット、Nike SB、エアジョーダンを始めとする人気のプレミアムなナイキスニーカーたちの販売サイトだ。

通常モデルとは異なる、アイコニックでクラシックなスニーカー、限定のコラボモデルや、リリース数の限定された超レアものまで、それら全てが集まる場所がNIKE SNKRSだ。

元々はアメリカでローンチされたサービスで、スニーカーの販売だけでなく、各ラインの歴史や制作のコンセプトや販売に到るストーリーをしつことができる。

日本でも2年前にリリースされており、スニーカーの販売はほぼ100%SNKRSで行われている。スニーカーヘッズであれば知らない人はいないだろう。

購入方法は以下のページでまとめているので合わせて是非読んでもらいたい。

【2020年版】初心者でもできる!NIKE SNKRSの購入方法を完全解説!

SNKRSには先行販売がある

さて、そうしたSNKRSだが、様々な仕掛けがされている。その中でも注目なのが「限定オファー」と呼ばれる先行販売だ。

これはアプリをインストールしている人たちに対してランダムで発売前に購入の権利が与えられるというもの。もちろん100%の購入が保証されているわけではないものの、オファーを受け取った人が限定された人数であるため、短時間で気づくことができれば比較的購入しやすくなっている。

注目なのが、OFF-WHITEやSacaiといった大人気モデルも対象となっていることだ。大人気モデルが(ほぼ)確実に手に入るとあれば「どうしたら限定オファーが受けて取れるのか」という疑問が出てくるだろう。

本記事では、その疑問にお答えする。

*本記事に記載の内容はSNKRS TOKYO管理人が推測するもので、NIKE社とは関係ありません

SNKRSの先行販売のパターン

まず先行条件が発生するタイミングだが、これは複数の状態が発生する。個別に見ていこう。

SNKRSに選ばれた方のみの販売

限定された人にのみ限定オファーが来るパターンだ。

そして、ジョーダン、ダンク、エアマックスに関していえば発売前日の9時ごろに通知が届くことが多い。

また、以前はNIKEのLINE公式アカウントに連絡が来ていたものの、最近はNIKE SNKRSアプリで通知が来ている。

ゲリラリリース

最近は少なくなってきた販売方法。

名前の通り、NIKE側から事前の告知なくいきなり販売が始まるゲリラリリース。最近ではTRAVIS SCOTT x NIKE JORDAN 1 LOWがこの形式でリリースされた。

これの厄介なところは、ゲリラリリースなのに抽選販売というところ。

また、SNKRSアプリのプッシュ通知も、販売の5分前に行われる場合もあれば、通知も全くなくサイレント販売させる場合もある。

スクラッチ

これはかなり特殊なリリース方法。SNKRSのアイテムページを開き、アイテムを擦ると色が変わっていく。

全ての色が変わると、派手な演出とともに購入の結果が発表されるシステム。

システム的に、このスクラッチリリースは先着順だと考えられる。

先行販売の条件や基準は

NIKE側からの公式アナウンスなどはないため、あくまで憶測の域を出ないが、①販売されるアイテムの種類、②販売されるアイテムのリリースされる足数、③どれだけNIKE製品を購入しているか、④LINE連携の4点と考えている。

販売されるアイテムの種類

まずは販売されるアイテムの種類。ジョーダン、エアマックスなどは限定オファーが来ることも多く、前日の9時ごろに来るものが多い。

それ以外のアイテムでは当日の朝8時過ぎであったり、前日の正午ごろだったりと、ランダムで通知が来ることが多い。

また、ウィメンズアイテムの場合は、アプリで「女性」と選択しているユーザーにのみオファーが来ることもある。

販売されるアイテムのリリースされる足数

これは「どれだけの人数にオファーが来るか」ということと関連する。

単純にリリース足数が多ければオファーも多いというわけではないが、これまでの傾向から見て、リリースされる足数と限定オファーの数は比例していると考えて良い。

どれだけNIKE製品を購入しているか

NIKEの立場で考えれば、シューズを購入してくれているユーザーを「お得意様」としておきたいだろう。

そのため、日頃から、アプリにログインし商品を閲覧する、定期的にNIKEのアイテムを購入する、スニーカーの抽選にチャレンジする、返品はなるべくしないという条件が重要と考えられる

上記を鑑みると、他のユーザーと大きな差をつける裏技が必要なのではなく、欲しいスニーカーを手に入れるためにNIKEの意向に従い、小さな得点を積み重ねる方が大事なのだ。

SNKRSとLINEの連携

実はNIKEの公式アカウントとSNKRS アプリを連携することが可能だ。

公式アカウントが公開された当初は限定オファーもLINE経由で通知されることもあり、限定オファーを獲得するためには連携しておくにこしたことはないだろう。

まとめ

NIKE自身、何か選択のアルゴリズムがあるのかもしれないが、

  • 日頃から、アプリにログインし商品を閲覧する
  • 定期的にNIKEのアイテムを購入する
  • スニーカーの抽選にチャレンジする
  • 返品はなるべくしない

などの基本的なことは遵守しつつ、NIKEとの接触点を増やすアクションをとる。

そのような行動をユーザー側から起こすことで、NIKEも僕らがファンであるということを理解し反映してくれると信じるしかない。

【2020年版】初心者でもできる!NIKE SNKRSの購入方法を完全解説!