AIRMAX97 THE TEN “MENTA”をレビュー
2017年に発表され今なお高い人気を誇るOFF-WHITE x NIKEの”THE TEN”シリーズ。10月18日にリリースされたOFF-WHITE x NIKE AIRMAX97 “MENTA”をSNKRS アプリで購入できたのでディティールフォトと共にレビューしたいと思います。
2017年のTHE TEN以来、継続的に様々なモデルがリリースされてきたOFF-WHITEとのコラボモデル。
管理人は17年にVAPORMAXを、18年にはVAPORMAX(ブラック)を購入することができました。SNKRSでの当選は17年VAPORMAX以来となるので実に1年ぶりの購入です。ブレーザーやズームフライ、AJ1ももちろん応募していましたがどれも購入できず…。今回の当選には正直驚きました。
リークからリリースまで
AJ1ブルー、VAPORMAXの2色はOFF-WHITEのランウェイで披露され、ブレーザーとウィメンズタイプのAIRMAX97は子育てから復帰したセリーナ・ウィリアムズをイメージしたものになっていました。ズームフライはW杯を記念したリリースとなっており、アパレルのリリースも合間って争奪戦に。
今回のAIRMAX97も例外ではなくOFF-WHITE 19年春夏コレクションにてお披露目されました。
海外で先行リリースされ、国内リリースも3日前にSNKRS上でひっそり告知されました。9月にオフィシャルフォトがリークされ、その1ヶ月後に国内リリースとなっています。
ちなみにブラックモデルのオフィシャルフォトもリークされており、国内でもリリースされるとすれば間近ではないかと言われています。
AIRMAX97 “MENTA” オフィシャルフォト。結束バンドはありませんが付属します。
フォトレビュー
さて、それでは開封の儀!
いつも通りの茶箱。
“NIKE SWOOSH”と書かれたシューズボックス。ダブルクォーテーションがOFF-WHITEらしさを演出しますね。YEEZYもですがデザインを極めてしまうと最終的にはこうしたミニマルなデザインに行き着くのかもしれません。
シューズボックスを開けたところ
開けるとオリジナルの包装紙と見慣れた白抜きNIKEのロゴが。AJ1やVAPORMAXなど、各のモデルの外箱を裏返したデザインとなっています。
そしてこのコラボオリジナルの包装紙はOFF-WHITEのアローロゴとNIKEのメッセージやスウィッシュなどがコラージュされたものに。包装紙はモデルによって違いはありません。
“MENTA”と対面
そしてシューズと対面。スウィッシュが七色で眩しい…。
ヒールにある”AIR”の文字と”Oregon USA”のプリントがOFF-WHITEコラボのシンボルですね。
“MENTA”と対面 2
シューズボックスから出して飾ってみます。ほとんどが単色でまとめられていてメリハリが少ないカラーウェイ。
しかしオフホワイトならぬミニマルな外見とレインボースウィッシュのコントラストが美しい一足です。
サイドから
トゥ部分
ヒール部分
サイド(反対)から
ソール
インソール
サイドにあるスウィッシュのアップ
シューレース
シューレースはAJ1などにも使われていたシューレースと同タイプで、いわゆる「平紐」と呼ばれているもの。
VAPORMAXは丸ひもでふわふわした素材でできていたためかプリントが浮いたり剥がれたりすることがしばしばあったのですが、こうした平紐はしっかりとプリントされていて剥がれる気配はありませんでした。
シュータン
MENTAはグレーのグラデーションと半透明なファブリックによってその独特の存在感が生まれているのですが、実はシュータンもそうなっています。
上記の写真はシューズハンドタオルを入れてみたところ。赤と白のボーダーがあるのがわかるでしょうか。
実際に履いてみると柄のあるソックスではかなり透けて見えるようになっています。
シューホール
シューホールはオリジナルのAIRMAX 97と同じデザインに。ただし、パーツのつけ方がかなり荒っぽくなっておりOGのようなキリッとした佇まいではありません。
より手作りな、クラフト感のあるデザインです。
替え紐
そして曲者なのがこの替え紐。ミントグリーンの綺麗な発色のシューレースですが、97オリジナルと違って”平紐”です。
平紐をこの細いシューホールに通すのは至難の技…。試してみようかと思いましたが元に戻せなくなるのが嫌でやめました。替えてみた方はツイッター、コメント欄よりご一報ください。
総評
さて、あの象徴的な結束バンドも見慣れ、複数回のリリースにより街で見ることも多くなってきたTHE TENシリーズ。しかし、手に入れることは今でも難しくリセール市場では2〜3倍の価格になるのは珍しくありません。このタイミングで購入できたのは本当にラッキー。
また、気になるサイズ感ですが、通常のAIRMAX97よりも少し緩めな印象です。というのもアッパーが薄めのナイロン素材を何層にもレイヤードして作られているため、あの分厚い包むようなアッパーではないためです。そのため多少ゆるさを感じる人もいると思いますがハーフサイズを下げるほどではないと思います。
自室の「また買っちまった…」な並び
最後にSNKRS TOKYO管理人のサイズ感です。
NIKE AIRMAX シリーズ・・・ 26cm
NIKE x OFF-WHITE AIRMAX97 “THE TEN” MENTA ・・・26cm
NIKE AIR VAPORMAX・・・26cm or 26.5cm(26.5cmはオフホワイトコラボモデル)
NIKE x Supreme x COMME des GARÇONS SHIRT AIR FORCE 1・・・26cm
adidas Ultraboost・・・25.5cm
adidas YEEZY BOOST 350V2 BRED / ZEBRA・・・26cm
adidas YEEZY BOOST 350V2 BERUGA 2.0・・・26cm(購入サイズは26cmですが、実際は26.5cmがジャスト)
adidas YEEZY BOOST 350V2 STATIC REFLECTIVE・・・26.5cm(購入サイズは26.5cmですが、実際は26cmがジャスト)
adidas YEEZY BOOST 700・・・25.5cm
adidas YEEZY 500・・・25.5cm(購入サイズは26cmですが、実際は25.5cmがジャスト)
コメントを書く